コラム

2023.12.20

ドラッグストア業界におけるシフト管理とは?業務特性に基づいて紹介

シフト管理

業種別

ドラッグストアにおけるシフト管理

ドラッグストアや小売店の業務特性やシフト管理のポイントについて紹介します。ドラッグストアならではの業務特性に準じたシフトの組み方のコツを解説しますのでぜひ参考にしてください。

1.ドラッグストア業界の特性

ドラッグストアは、薬剤師が常駐し薬を調剤する調剤室が併設されている「薬局」と、薬剤師の常駐や調剤室がなく医療用薬品の取り扱いができない「薬店」の2つに分けられています。

ドラッグストアも薬局としての許可をもって営業を行っている店舗と、薬店としての許可をもって営業を行っている店舗に分かれています。

(1)登録販売者や薬剤師が必要

ドラッグストア業界は登録販売者や薬剤師が必要

ドラッグストアで医薬品を取り扱う場合は、販売登録者もしくは薬剤師がシフトに入っている必要があります。
ただし登録販売者の場合はすべての医薬品を販売できるわけではありません。
「第二類医薬品」と「第三類医薬品」に分類されている医薬品は登録販売者でも販売可能ですが、「第一類医薬品」は薬剤師のみの扱いとなります。

(2)日用品や化粧品など幅広く取り扱っている

ドラッグストア業界の取り扱う品目数

日本チェーンドラッグストア協会によると、ドラッグストアとは、「医薬品と化粧品、日用家庭用品、食品等の日用雑貨を取り扱うお店」と定義されています。
「薬しか扱わない」「化粧品しか扱わない」といったお店とは明らかに異なり、生活の身近な存在として日々の暮らしを豊かにしています。
このことからもわかるように、ドラッグストアは取扱商品が多岐にわたります。
そのため、在庫管理や品出し、発注業務、POPの作成といった、レジ以外の業務にも人員が必要です。

(3)多店舗展開している企業が多い

ドラッグストア業界は多店舗展開が多い

ドラッグストアは全国展開やエリア展開している企業が多い業種です。
店舗数が多いため、エリアごとのマネージャーが各店舗のマネジメントを任されるケースが多くあります。

2.ドラッグストアのシフト管理のコツ

(1)登録販売者・薬剤師の常駐を最優先に考える

ドラッグストア業界のシフト管理

調剤薬局を兼ね備えた店舗では薬剤師の常駐が必須です。
そのため、薬剤師が不在となる時間帯が無いような勤務シフト表を確実に作成する必要があります。
登録販売者はどの店舗でも必ず常駐しなければなりません。
登録販売者が不在となる時間帯が無いような勤務シフト表を確実に作成できる機能を持つシフト作成ツールの利用がおすすめです。
また、登録販売者を店舗管理者へステップアップさせるには実務経験(月80時間の勤務経験)を積んでもらうことになるため、実務経験の時間数を考慮したシフト作成も必要になります。

(2)曜日別作業モデルの作成

ドラッグストア業界のシフト管理

取り扱う品目数が多いドラッグストアでは、発注や品出しといった作業に多くの時間を費やします。
店舗規模に応じた曜日別作業モデルを事前に作成しておくことで、シフト作成やシフト管理がスムーズになります。

(3)人時生産性等の指標を管理する

ドラッグストア業界の複数店舗シフト管理

チェーン展開している企業では、エリアごとにマネージャーが存在します。
そのため、各マネージャーの配下にある店舗のシフト作成状況をリアルタイムに提供できる状態がベストと言えます。
また、各エリアの人時生産性等の指標を横断的に比較・検討したり、エリア内の各店舗の人時生産性等の指標を横断的に比較・検討するためのMH(マンアワー)管理をおこなうことで、生産性向上、ムリ・ムダ・ムラの削減につながります。

3.ここまでのまとめ

ドラッグストア業界のシフト管理

ドラッグストア業界は競合他社との競争が激しく、生き残るためには効率的な店舗運営が欠かせません。

医薬品を取り扱うと言う性格上、薬剤師や登録販売者と言った公的資格を持った従業員が必須であるというところが他の小売業とは大きく異なるところです。

薬剤師の確保や登録販売者の育成と同時に、効率的な店舗運営のための事前の作業計画や要員計画が極めて重要であり、それらの計画を確実に実施することを的確にフォローできる存在として「シフト管理システム」がカギを握ります。

導入数No.1のシフト管理システム「アールシフト」

R-Shift

(1)小売業・サービス業の導入店舗数1万店超

アールシフトは、小売業やサービス業のシフト管理に特化したシステムです。

おかげさまで2020年〜2024年と5年連続で「登録ID数1,000以上の小売業」における導入数No.1(※東京商工リサーチ調べ)となりました。

全国展開しているスーパー、生活雑貨店、レンタルビデオ店、衣料品店、ホームセンター、映画館、空港、コールセンターなど幅広い業種の企業様に選ばれています。

(2)柔軟にカスタマイズ可能

選ばれる理由の一つが、カスタマイズの柔軟性です。
シフト管理においては企業ごとに設けている独自ルールや細かな要望があるかと思います。
アールシフトなら800を超える標準機能から独自にオーダーメイドが可能です。

「店内レジと屋外レジの違いを考慮して割り当てたい(ホームセンター向け)」

「薬剤師と登録販売者を確実にシフトに入れたい(ドラッグストア向け)」

といった業種特有のシフト管理方法も、標準機能で既に搭載されています。
標準機能だけでは対応しきれない個別カスタマイズにももちろん対応。
お客さまの企業特性を理解した上で、設定のチューニングを行ないます。

(3)シフト管理+人時生産性向上を同時に実現

アールシフトではレイバースケジューリング理論(LSP)や統計分析手法、AI手法などを全面採用。仕事と人をMH(人時)で把握し、ムリ・ムダ・ムラの最も少ない効率的なシフトを実現しました。

誰が使用してもスピーディに高精度なシフト表が作成できるよう、当社独自の最適化手法を備えています。

(4)直感的に操作できる現場志向のシステム

高精度なシステムでありながら、直感的な操作でシフトが自動作成できるよう、インターフェースにも徹底的にこだわりました。基本操作はマウスだけでOK。公休と有休の色分け表示や、白黒印刷したときの見やすさなど、現場の方々が求める機能を実装しています。
システム自体の素早いレスポンスも好評です。
アールシフトでは、シフト管理システム導入を検討中の企業様向け体験利用プランや、メイン機能の使い勝手がわかるデモ動画を用意しています。

シフト管理方法について見直しを考えているご担当者さま、ぜひお気軽にお問い合わせください!

コラム一覧へ