コラム

2023.12.20

店舗の人手不足解消に「シフト管理」が効く!具体的な解決策3選

シフト管理

店舗の人手不足はシフト管理で解決!

小売業・サービス業の店舗運営における課題の一つに「人手不足をどう解消するか」があります。

各店舗ではスタッフがシフト制で勤務しており、どうしてもシフトが埋まらない場合には店長がシフトに入ってなんとか現場を維持しているケースも多いのではないでしょうか。

この記事では、店舗の人手不足の解決策を紹介します。

1.サービス業・小売業における人手不足の現状

人手不足の動向(2022年7月)

サービス業や小売業の各店舗では、スタッフの多くがアルバイトやパートといった非正社員です。

帝国データバンクが発表した「人手不足に対する企業の動向調査(2022年7月)」によると、国内の飲食店の73%、各種商品小売業の56.5%で「非正社員が不足している」と回答しており、飲食店や小売業以外にも、旅館・ホテル、娯楽サービス業などで深刻な人手不足がうかがえます。

新型コロナウィルス拡大による外出自粛などの影響で、2020年、2021年は現場の人手不足が一時的に落ち着きました。

しかし現在、人手不足の割合は2019年以前の水準に戻ってきており、多くの企業にとって重要な課題となっています。

2.店舗の人手不足はなぜ起こる?

(1)労働人口が減少している

総務省人口データ

店舗で人手不足が起こる理由の大前提として、日本全体の労働人口減少、少子高齢化の加速が挙げられます。

上記グラフ(総務省情報通信白書 令和2年版)からわかるように、15〜64歳の人口は1995年以降緩やかに減少しており、一方65歳以上の人口の割合は大幅に増加しています。

生産年齢人口割合は2020年には59.1%ですが、2055年には51.6%にまで減少すると見込まれています。

(2)労働環境や待遇に問題がある

アルバイトを継続できる理由

職場の労働環境や、過酷な勤務体制、給与の低さはスタッフの定着率に関わります。

近年、アルバイトを正社員同様に働かせたり、劣悪な環境で長時間労働を強いる「ブラックバイト」といった言葉も聞かれるようになりました。

また、SNSや転職クチコミサイトなどの普及によって、現場の生の声が拡散されやすくなっていることにも注意が必要です。

一度現場の悪評が広まってしまうと人手の確保は難しくなってしまいます。

3.具体的な人手不足の解決策

(1)真っ先に取り組むべきは「シフト管理」

アルバイトを継続できる理由

バイトルドットコムの調査(上記グラフ)によると、現在のアルバイトを継続できている理由について、6割の人が「シフトや休みが希望通りになるから」と回答をしています。

アルバイトで働く人にとって、シフトの希望が通るかどうかがいかに重要なのかを裏付けるデータです。

もし現在「スタッフに無理してシフトを増やしてもらっている」「希望する休みを取らせてあげられない」という状況であれば、シフト管理の見直しは再優先課題です。

ただ、スタッフ全員の希望を平等に聞き、公平なシフトを組むことは非常に難しく、手作業やExcelでは限界があります。

シフト管理システムの導入などでスムーズに対処し、スタッフの離職を防ぎたいところです。

【お知らせ】小売業で3年連続導入数No.1のシフト管理システムが最大2ヶ月無料!

(2)勤務条件(働く曜日や時間)を明確にする

アルバイトを継続できる理由

アルバイトの面接時、「シフトに入れる曜日・時間帯」をあらかじめ確認してから採用に至っているケースがほとんどではないでしょうか。

しかし、それらを雇用契約書に盛り込んでいないと、シフトに入る人数に偏りが出てしまったり、採用時の想定とズレが生じてきます。

雇用契約書で曜日ごとに働く時間や条件を明確にし、その範囲で希望を出してもらうことで、人員の調整がスムーズになります。

(3)多店舗運営の場合はヘルプを活用

アルバイトを継続できる理由

系列店や姉妹店がある店舗、チェーン展開している店舗の場合、近くの系列店同士でスタッフを融通し合う「ヘルプ」を活用することも有効な手段です。

夏休み、年末年始などの季節ごとの状況や店舗の立地、曜日や時間帯によって、必要なスタッフの人数は変わります。

例えば、「ビジネス街にあり平日に混み合うA店」と、「近くにテーマパークがあり土日に人手が必要なB店」で上手にスタッフのヘルプを活用できれば、新たな採用コストをかけずに済みます。

人件費削減につながるシフト管理システム「アールシフト」

R-Shift

(1)小売業・サービス業の導入店舗数1万店超

アールシフトは、小売業やサービス業のシフト管理に特化したシステムです。

おかげさまで2020年〜2024年と5年連続で「登録ID数1,000以上の小売業」における導入数No.1(※東京商工リサーチ調べ)となりました。

全国展開しているスーパー、生活雑貨店、レンタルビデオ店、衣料品店、ホームセンター、映画館、空港、コールセンターなど幅広い業種の企業様に選ばれています。

(2)シフト管理+人時生産性向上を同時に実現

アールシフトではレイバースケジューリング理論(LSP)や統計分析手法、AI手法などを全面採用。仕事と人をMH(人時)で把握し、ムリ・ムダ・ムラの最も少ない効率的なシフトを実現しました。

誰が使用してもスピーディに高精度なシフト表が作成できるよう、当社独自の最適化手法を備えています。

(3)柔軟にカスタマイズ可能

選ばれる理由の一つが、カスタマイズの柔軟性です。

シフト管理においては企業ごとに設けている独自ルールや細かな要望があるかと思います。

アールシフトなら800を超える標準機能から独自にオーダーメイドが可能です。

「店内レジと屋外レジの違いを考慮して割り当てたい(ホームセンター向け)」

「薬剤師と登録販売者を確実にシフトに入れたい(ドラッグストア向け)」

といった業種特有のシフト管理方法も、標準機能で既に搭載されています。

標準機能だけでは対応しきれない個別カスタマイズにももちろん対応。

お客さまの企業特性を理解した上で、設定のチューニングを行ないます。

(4)直感的に操作できる現場志向のシステム

高精度なシステムでありながら、直感的な操作でシフトが自動作成できるよう、インターフェースにも徹底的にこだわりました。基本操作はマウスだけでOK。公休と有休の色分け表示や、白黒印刷したときの見やすさなど、現場の方々が求める機能を実装しています。

システム自体の素早いレスポンスも好評です。

アールシフトでは、シフト管理システム導入を検討中の企業様向け体験利用プランや、メイン機能の使い勝手がわかるデモ動画を用意しています。

シフト管理方法について見直しを考えているご担当者さま、ぜひお気軽にお問い合わせください!

コラム一覧へ